【オンライン読書会】2025年9月ゆる読書会【開催報告】

2025年9月は推し本紹介が1回と、課題本「美しい夏」、もくもく読書会in大阪の合計3回の読書会を開催しました。
みなさんからの紹介本、いただいたコメントを紹介します。
Contents

ご参加ありがとうございました!
9月26日(金)21:30〜 推し本紹介(ファシリ:ミユキ)

参加者さん達の感想を聞いて、物語が伝えてくるものの強さを感じました。圧倒されることもある。後にお守りになることもある。本の紹介をしながらも皆さんそれぞれの経験を通じて共感できる部分があり、本のお話以上のものをいただきました。
紹介本一覧
フランク・マコート/アンジェラの灰
柚木麻子 /BUTTER
群ようこ/かもめ食堂
村田沙耶香/信仰
参加者のご感想

本日はありがとうごさいました。重い話の本から、読んだことがある本、読みたいと思っていた本など幅広い本についてお話することができとても面白かったです。また参加したいです!

久しぶりに参加致しましたがいろいろな意見を聞けて楽しい時間でした。また宜しくお願い致します。
9月28日(日)19:30〜 もくもく読書会 in 大阪(ファシリ:げんだ)

黙々と読書するだけの予定でしたが、結局1時間以上しゃべり続けました😂
いつものゆる読書会とは違い、読書生活に関する全般についてお話ができてとっても楽しかったです。趣味仲間がいるって本当に豊かだなと感じました。ご参加いただいたお二人、ありがとうございました!
参加者のご感想

対面読書会とても楽しかったです!
直接話すと3人とも色々と共通点があることが分かって面白いですね。
本の話もできましたし、生活や仕事のことなど含めて、それぞれの価値観や人間とは……のようなお話もできて興味深かったです。
対面は開催が大変かと思いますが、可能であれば1年に1回くらい開催していただけると嬉しいです。
開催してくださり、本当にありがとうございました。

緊張しぃなのですが、ファシリさんや参加者の方々の温かい空気感や楽しい読書トークに、和みました。またぜひご企画をお願いしたいです。素敵な時間をいつもありがとうございます!
9月29日(月)21:30〜 課題本『美しい夏』(ファシリ:もえ)

今まで取り上げた課題本の中でもかなり抽象的な作品でした。感想を伝え合う中で新しい発見があったりと、本の輪郭が少し鮮明になっていくのがおもしろかったです。
紹介本一覧
パヴェ-ゼ/美しい夏
参加者のご感想

皆さんの話が満遍なく聞けたので楽しかったです。
ジーニア視点での「美しい夏」だと思いました。過ぎ去った夏の出来事を思い返して愛おしむような文に受け取れたのでそう思いました。

読了して2か月が過ぎ、ほとんど内容を忘れていることを申告したところ、もえさんが発言の順番を後の方にしてくださいました。みなさんの感想を聞くうちににポツポツと思い出したりして、楽しく参加できました。感想を共有できるっていいなとあらためて思いました。
質問の回答: タイトルにある「美しい」は、若いということは、本来それだけで本当に美しいのだということかと。(私もそう思います)普遍的な意味合いがあると思います。

ひとりで読んだ時には難しい話だと思っていたので、読書会で皆さんの感想が聞けて良かったです。
それぞれの方の印象に残った場面や文章が違うのも、価値観の違いや人間の多様性を感じられて楽しかったです。
ルッキズムに関することも話題にのぼりましたが、確かに物語の中などで不必要に感じられたり、過剰かつ執拗にに容姿への言及とジャッジが下されたりする描写を見るのは、こちらの心も削られますね。
『タタール人の砂漠』もお話を聞いて面白そうだったので、読んでみたいと思います!

同じ本を読んで、感想を言い合う場がある事自体が貴重です。Facilitatorとしてのもえさんのお人柄も反映されて、とても居心地の良い、和やかな空間になっているのも、とても良いです。自分では手に取ることもない本と巡り合う事ができるのも、とてもありがたい事です。
誰から見た美しい夏なのか、誰が美しいと認識しているのかというご質問があったと思います。
これは作者のパヴェーゼと思いますが、ただこれは、壮絶な人生を送った人が最後死の間際に自分の人生に納得したり、もちろん良い事もたくさんあるけど、一生を通じてしんどい思いをすることが多い人生に対して、生とはそういうもの、それでこそ素晴らしいと生を賛歌するのと似ているかなと。渦中にいる人はそれなりに苦労しながら過ごしている事が多く、それはアメ―リアやジーニアも同じで、それを「それでも美しい」と言い切ってしまうのは、同じく生の渦中にいる自分としても、なかなか言いづらいものがあると思いました。

最後にいただいた質問について。「美しい夏」というタイトルは、主に著者からの視点かなぁと思いました。これが私の考える美しい夏だ、と読者に問うているような感じかな….と。色々思いが浮かびますね…!
次回開催案内
女性対象の無料オンライン読書会「ゆる読書会」は、毎月さまざまな時間帯で開催しています。開催予定はこちらで。

