2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 gendachev ファシリのブログ げんだちょふの読書遍歴 Contents1 幼児期2 小学生3 中学・高校4 大学5 社会人6 ロシア時代7 最近8 関連記事 幼児期 3人きょうだいの長女として四国に生まれる。 住んでいたマンションのテレビ部屋の片隅にある本棚。そこに収められ […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 gendachev お知らせ 【オンライン読書会】課題本:ジョージ・オーウェル/動物農場 ゆる読書会、10月の課題本は「ジョージ・オーウェル/動物農場」です。 Contents1 「動物農場」を読む読書会 概要2 申込方法3 投げ銭について3.1 支払い方法4 「動物農場」を読む読書会 詳細4.1 タイムテー […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 gendachev 開催報告 【オンライン読書会】8月ゆる読書会 「凪良ゆう/流浪の月」を読む会【開催報告】 8月24日に、凪良ゆうさんの「流浪の月」について話すオンライン読書会を開催しました。 今回の課題本。個人的には「そんなに受け取り方は変わらないのでは・・・?」と思っていたのですが、やはり話してみると人によって意見や感想が […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 gendachev ファシリのブログ 読書会主催者のわたしが「読書会」にこだわる理由 こんにちは。ゆる読書会を主宰しているげんだちょふです。 突然ですが、わたしの夢の話をします。 それは、ゆる読書会がもっと大きくなることです。 大きくなるっていうのは、たくさんの人が参加してくれるっていうのはもちろん、作家 […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 gendachev 開催報告 【オンライン読書会】7月ゆる読書会「ちきりん/自分の意見で生きていこう」を読む会【開催報告】 7月24日に、ちきりんさんの「自分の意見で生きていこう」について話すオンライン読書会を開催しました。 前半は読んで心に残った部分をシェアし、後半は本の巻末にあったワークを実際にやってみました。テーマは女性活躍の推進方法に […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 gendachev お知らせ 【オンライン読書会】課題本:凪良ゆう/流浪の月 前月の「ちきりん/自分の意見で生きていこう」に引き続き、8月も課題本の読書会を行います!課題本は凪良ゆうさんの「流浪の月」です。 Contents1 「流浪の月」を読む読書会 概要2 申込方法3 投げ銭について3.1 支 […]